こんな方にオススメです
✅️管理栄養士、ヘルスコーチ、その他、ウェルネス分野の専門家で栄養指導やコーチングを提供されている方、またはこれからそれらのお仕事を目指している方。
✅️カウンセリング・コーチングを仕事に活かしていきたい方
✅️ご自身の心と体のパフォーマンスアップのため、セルフコーチングに活かしたい方
✅️夫婦や職場の方、友人との人間関係をよくしていきたい方
✅️コミュニケーション能力を上げたい方
コースのカリキュラム
サポートに含まれるもの
①毎月のZoom講座(講座の生収録と質問会&練習会を交互に行っています)
②受講生専用コミュニティ(講座の連絡および講座内容に関しての質問と受講生同士のコミュニケーションの場)
③期間中のオンラインアクセス(キャンセルするまで無制限でこの講座のすべてのコンテンツにアクセスできます)
- 話し手側のコミュニケーションスキル (13:18)
- 聞き手側のコミュニケーションスキル (15:34)
- バーバルコミュニケーションとノンバーバルコミュニケーション (7:03)
- NLPの代表システム(VAKモデル) (8:22)
- 目の動きで視覚、聴覚、体感覚を分析 アイ アクセシング キュー (6:17)
- キャリブレーションの練習例 (4:25)
- 問題を抱えているのは誰か?を見分ける (6:14)
- 自分が問題を抱えている時の対応方法(Iメッセージ) (8:07)
- 相手が問題を抱えている時 適切ではない関わり方 (4:48)
- 相手が問題を抱えている時の対応方法。3つの態度条件で傾聴 (11:18)
- マイクロカウンセリングとは (5:54)
- マイクロカウンセリング(関わり行動) (6:20)
- マイクロカウンセリング(傾聴技法の質問法) (4:52)
- マイクロカウンセリング(感情の反映と意味の反映) (12:16)
- マイクロカウンセリング(焦点の当て方の技法) (6:39)
- マイクロカウンセリング(積極技法①指示、論理的帰結) (13:24)
- マイクロカウンセリング(積極技法②自己開示とフィードバック) (15:22)
- マイクロカウンセリング(積極技法③解釈、積極的要約、情報提供、助言、教示、意見) (9:15)
- マイクロカウンセリング(対決技法) (20:48)
- マイクロカウンセリング(発達レベル、技法の統合) (23:32)
- 交流分析(TA)とは?概念の4つの交流分析 (9:09)
- 交流分析(TA)の目的と効果 (8:36)
- 交流分析における構造分析 (14:20)
- TAの交流分析 自我状態の発達と成長 (17:34)
- おまけ:子育てにも応用可能。自我状態の発達と育み方:年齢別アプローチ (8:27)
- TA(交流分析) コミュニケーション分析 (19:15)
- カウンセリングの技術: TAを活用した「返し方」の重要性 (9:18)
- 裏面的やりとりを活かした、配慮と意図のある 関わり方 (9:00)
- 交流分析における 理想の人生態度 「I'm OK, You're OK」 (17:51)
- TA(交流分析)におけるストロークとは? (15:41)
- TA(交流分析)における対人反応 (15:03)
- TA(交流分析)における汚染 (20:40)
- TA(交流分析)Child の自我状態の分け方の補足 (9:42)
- TAで学ぶ3つの欲求 (15:00)
- 構造化への欲求:時間の構造化6つの分類 (15:55)
- TA(交流分析)におけるゲーム分析 (33:32)
- 2023年9月13日(効果的な受講、活用法、パーソナルメモ機能、カウンセリング、コーチング、ティーチングの使い分け、自己一致、効果的な受講ペース、海外の技法が多いのはなぜ?ハッピーサークル広げていこう) (57:31)
- 2023年10月12日(クロージングやその他日常にも活用できるカウンセリング・コーチングの基本、傾聴技法4つ練習) (66:25)
- 2023年11月9日(クライアントがセッションキャンセル、その後予約がない場合は?コミュニケーションスキル、クライアントが眉間にシワを寄せる時、など) (59:44)
- 2024年1月11日 質問会&練習会 ゲシュタルト療法 エンプティ・チェア (53:44)
- 2024年2月8日 質問会(カウンセリングとコーチングの使い分け、栄養の質問の回答の仕方、サポートの目的など) (56:09)
- 2024年4月2日 質問会&練習会(カウンセリングとコーチングの基本、管理栄養士が病気の方へのコーチングのできる範囲、キャリブレーションの練習、自分の心が答えを持っている・占いの話) (74:21)
- 2024年6月4日 質問会&練習会(食生活カウンセリングの練習会) (74:47)
- 2024年8月2日 質問会&練習会(人間関係のスキルインベントリ) (64:23)
- 2024年10月2日 質問会&練習会(コーチング練習) (60:33)
- 2024年12月17日 質問会&練習会(感謝の実践ワーク) (68:46)
- 2025年2月4日 質問会&練習会(エモーションフォーカストカウンセリング) (66:05)
- 2025年4月9日 質問会&練習会(共時性のワーク) (55:43)
- 2025年6月11日 質問会&練習会(エゴグラム質問表) (51:37)
- 2025年8月6日 質問会&練習会(TAを活かした返し方) (54:58)
- 2025年10月9日 質問会&練習会(日常生活の中でのTAの自我状態のやりとりシェア) (71:25)
FAQ(よくあるご質問)
Q. カウンセリング・コーチングの講座をこれまでに受けたことのない方でも学べますか?
A. はい、カウンセリング・コーチングの講座をこれまでに受けたことのない方でも学べます。講座の中では、カウンセリング・コーチングの基礎から始まり、アドバンスな技術まで、毎月内容が更新されます。
初めての方は、まずは最初のカウンセリング・コーチングの基礎から始めてください。
Q. 途中で退会はできますか?
A. はい、期間にかかわらず、いつでも退会できます。お支払い後の返金、部分返金はございませんが、契約なしでいつでも退会可能です。
Q. 起業やビジネスに関する学びは含まれていますか?
A. こちらの講座は、ホリスティックカウンセリング・コーチング技術に特化している講座で、起業やビジネスに関する学びは含まれていません。
起業やビジネスに関する学びをご希望される方は、幸せパフォーマンスコーチ養成講座をおすすめしています。こちらの無料メール講座で募集開始日、ウェイトリストをご案内しています。
もしくは、個別にご連絡ください。
Q. 講座の終了日はありますか?
A. 現時点では終了日はありません。講座は毎月新たなコンテンツが更新されます。しかし、退会はいつでも可能ですので、退会された時点で終了となります。退会後は、会員サイトへのアクセスも不可となります。
Q. コンテンツ内容の新たなリクエストはできますか?
A.はい、カウンセリング・コーチングの範囲内であれば、リクエストを受け付けています。全てのご要望にお答えできる保証はありませんが、できるだけ柔軟に対応させていただきたいと思いますので、どんなに小さなことでも遠慮なくお知らせください。
Q. 講座内容に関して、チャットやメールで相談をすることはできますか?
A. はい、講座内容に関することでしたら、コミュニティのチャット内または質問会&練習会でご質問可能です。
Q. Zoomでの講座生収録および質問会・練習会では、顔出しは必須ですか?
講座生収録は、顔出しなしで基本的には問題はありませんが、質問会・練習会の際はできるだけお顔出しでのご参加をオススメしています。その理由は、コーチング実践練習や質問をされる際に、お顔の表情が分からない場合、コミュニケーションが取りづらくなることがあるためです。ただし、どうしても、お顔出しができない場合は、耳だけの参加でも可としています。その場合は、コーチング実践などの練習会には、聞くだけのご参加となることがあることご了承ください。
他の注目のおすすめコース
管理栄養士、ヘルスコーチ、ヨガ講師、その他ウェルネス(健康・幸せ)全般の専門家のための各種オンライン講座